事務局だより

  1. 宮城県建設機械リース業協会HOME>
  2. 会員専用ページ>
  3. 事務局だより>
  4. 建設機械出荷金額(2018年2月)

建設機械出荷金額(2018年2月)

2018年04月06日

 

 (社)日本建設機械工業会(会長・平野耕太郎 日立建機㈱代表執行役 執行役社長)は、平成30年2月の建設機械出荷金額統計をまとめた。

 2月の建設機械出荷金額は、内需は7.2%減少の744億円、外需は14.8%増加の1,436億円、総合計では6.2%増加の2,180億円となった。その結果、内需は6カ月連続の減少、外需は16カ月連続の増加となった。総合計では16カ月連続の増加となった。

 内需について機種別に見ると、ミニショベル5.6%増加の67億円、道路機械0.2%増加の29億円、コンクリート機械8.5%増加の18億円、トンネル機械49.4%増加の3億円、基礎機械23.8%増加の53億円、油圧ブレーカ圧砕機4.5%増加の17億円の6機種と補給部品0.7%増加の102億円が増加したものの、その他4機種が減少し、内需全体では7.2%の減少となった。

 外需について機種別に見ると、油圧ショベル28.5%増加の629億円、ミニショベル9.3%増加の191億円、建設用クレーン12.2%増加の71億円、道路機械0.5%増加の34億円、油圧ブレーカ圧砕機20.7%増加の10億円、その他建設機械20.8%増加の206億円の6機種と補給部品4.1%増加の155億円が増加となった。地域別に見ると、中国が5カ月連続の増加、オセアニアが8カ月連続の増加、中近東が2カ月連続の増加、欧州が12カ月連続の増加、北米が6カ月連続の増加の5地域が増加し、外需全体では14.8%の増加となった。


table20180330_R

 

  • 各種ダウンロード
  • 活動報告
  • 会員専用お問い合わせ
  • 事務局所在地
    〒981-0015
    仙台市若林区卸町5丁目5番1号
    仙台団地倉庫共同組合会館2階
  • お電話でのお問い合わせ 022-238-1751
  • FAXでのお問い合わせ 022-238-1752